Loading...
0%

COLUMN

お役立ちコラム

青色申告のメリット(税務関連3)

青色申告のメリット(税務関連3)

こんにちは。ソシオネット営業部のNです。 前回はフリーランスとして働く場合、どんな職業が源泉徴収の対象になるか等の源泉徴収の基礎知識についてのお話でした。今回は、フリーランスの確定申告についてのお話です。

源泉徴収の基礎知識(税務関連2)

フリーランスになると自分の収入や経費などを合算して年に1回確定申告をしないといけません。会社でいう決算と同じことです。確定申告には青色と白色の2種類があり、少なくとも現行の制度ではフリーランスは青色申告を選ぶほうがいいと言われています。では、青色申告のメリットは何なのか、確定申告の基礎知識を交えながら解説します。

■確定申告ってなに?

年間20万円を超える所得のあった人は、毎年2月中旬~3月中旬にかけて前年度(1/1~12/31)の課税所得を計算して、税務署に確定申告をしなくてはいけません。確定申告をする本来の目的は国が“所得税”を算出するためですが、この時の課税所得に基づき“住民税”や“国民健康保険料”なども計算されます。

ちなみに会社員の場合は“年末調整”を会社がおこなってくれるので、確定申告をする必要はありません(副収入があった人や年収2000万円を超える人は必要)。確定申告には白色申告と青色申告の2種類があり、自ら「青色申告をしたいです」と申し出ない限り、白色申告をすることになります。

■もはや白色申告にメリットはない

白色申告のメリットと言えば細かい帳簿をつけなくても良いことでした(300万円を超える場合は記帳と帳簿書類の保存義務がありました)。そのため、簿記に不慣れな人や、300万円を超えないレベルのビジネスを営んでいたフリーランスの多くは、白色申告を選択していたのです。

しかし、平成26年より、白色申告も収入に関わらず記帳と帳簿書類の保存義務が生じるようになったため、いままでのメリットはなくなりました。どうせ面倒な記帳をするなら青色申告の方が節税のメリットがあるからです。

■フリーランスなら青色申告で!

青色申告のメリットはいろいろありますが、特に重要なのが「課税所得を65万円引いてくれる」、「赤字の繰り越しができる」、「配偶者や親族への給与を経費として計上できる」ことです。

【課税所得を65万円引いてくれる(青色申告特別控除)】

所得が大きければ所得税、住民税、国民健康保険料などが高くなりますが、青色申告特別控除を使えば、最終的な課税所得(収入から経費と各種控除を引いたもの)からさらに最大65万円を引いてくれます。しっかりした帳簿(複式帳簿)を毎年提出するのであれば65万円、もっと簡単な帳簿(簡易帳簿)を提出するのであれば10万円。これは言い換えれば「タダで65万円分の領収書を貰える」のと同じことですので節税効果が高いのです。

また、複式帳簿と言っても、いまは会計ソフトに日々のお金の動きを入力していれば簡単に確定申告用の書類を作ってくれますので、簿記に自信がない人でも複式帳簿に挑戦してみることをおすすめします。

【赤字の繰り越しができる(事業所得の3年間繰越控除)】

赤字を出したら、そのマイナス分を繰り越すことができる、ありがたい制度です。

例えば、1年目が大きな赤字で、2年目で少し黒字が出たとします。黒字が出たと言っても、事業主としては1年目の赤字を取り返していませんよね。この繰越控除を受ければ、1年目のマイナス分を2年目に合算できるので、2年目の所得税の負担を回避できます。

さらに、1年目が黒字で、2年目が赤字だった場合。ここではなんと、2年目のマイナス分を1年目の黒字と合算することで、1年目に払った所得税の一部が戻ってきます。

【配偶者や親族への給与を経費として計上できる(青色事業専従者給与控除)】

事業を手伝ってくれる家族に対して払う給与をまるまる経費として計上できるようになるため、大きな節税になります(白色申告でも似たような控除はありますが、配偶者で最大85万円、15歳以上の親族で最大50万円分しか控除を受けられません)。この控除を受けたいのであれば、青色申告をしたいと申し出る際に、別途届出書を提出する必要があります。

ここでは青色申告をすることで受けられるメリットを解説しましたが、もうひとつ忘れてはいけないポイントは、青色申告を通して普段の業務を帳簿で管理する習慣を身に着けることで、複雑な経理が必要となる法人化への移行もしやすくなるという点です。

昨今では、スマホや確定申告のソフトでも確定申告ができるようになりましたね。次回は、「会計ソフトがあれば確定申告なんて怖くない(税務関連4)」です。どうぞご期待ください。


ここでは、「フリーランスの働き方」についての記事をマガジンにまとめました。前回投稿した記事もこちらに掲載しておりますので是非読んでみてください。

https://note.com/socionet/m/md6eef423dba6

◆ソシオネット株式会社について◆ ソシオネットでは、IT業界で働くフリーランスの方々向けの営業支援を行っております。弊社ホームページより、お気軽にお問い合わせください。 ホームページ:https://www.socionet.co.jp/

どんなことをしている会社なのか気になった方は、Instagramも覗いてみてください♪

https://www.instagram.com/p/CbtwGOKPnQE/?utm_source=ig_embed&ig_rid=daef4c52-8441-4a04-9981-80d3b338075a